トップ
›
カフェ
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
店舗情報
宇布乃園について
お茶への想い
個人情報保護方針
イベント情報
宇布乃園 今月の予定
日本茶教室のご案内
商品一覧
日本茶
ギフト
その他商品
特定商取引法に基づく表記
お問合せ
店舗情報
宇布乃園について
お茶への想い
個人情報保護方針
イベント情報
宇布乃園 今月の予定
日本茶教室のご案内
商品一覧
日本茶
ギフト
その他商品
特定商取引法に基づく表記
お問合せ
雄踏町のこと、もっと知りたい!!ツアーを開催します(*^-^*)
カテゴリー │
■参加者大募集!! ※締切注意
浜名湖のほとり「雄踏町(ゆうとうちょう)」
・町名の由来となった
ヤマトタケルノミコト
・平安時代の書物に載る「
息神社
(おきじんじゃ)」
・徳川家康ゆかりの
国指定重要文化財「
中村家住宅
」などを歩いてめぐります。
神社めぐりのあとは、
雄踏街道
散策。
「雄踏街道(ゆうとうかいどう)」の
「大和屋」では、
お茶体験のお菓子を選んで下さい。
宇布乃園
で、明治時代に使われた
古い茶道具を眺めながら、
浜松のお茶体験をします。
大人5,500円/名(中学生以上)
小学生・幼児2,200円/名
(中村家住宅入館料・茶・
茶菓子購入クーポン・日本茶お土産)
午前の部・午後の部があります。
5/3 6/7 7/5 8/2 9/6
※5日前までに下記サイトより
お申し込み下さい
詳細・お申し込みはこちら↓
浜松・浜名湖「ちょい旅ガイド」
※お申し込み時にクレジットカード決済です。
https://hamamatsu-daisuki.net/hamanako-choitabi/3592/
お茶子が子どものころに
学校で教えてもらったこと。
雄踏町民なら知ってて当然!
ということも、
町外にでると知らない方ばかり。
雄踏町で郷土を研究していらっしゃる
有名な
嶋 竹秋先生
に、
実際に一緒に歩いて 教えていただき、
雄踏図書館でも調べ、
もちろんネットでも検索し
「古事記」や「雄踏町誌」を熟読し。
約2時間30分のコースですが、
その時間内に話し終わるかな!!
っていうくらい、
興味深いエピソードがいっぱい(*^-^*)
お問い合わせは、
宇布乃園 LINE公式アカウント
もしくは
直接 お茶子までお電話ください。
090-8338-7832
(つながらない場合は、
ショートメッセージを入れてください)
ぜひぜひ お申し込みください♡
前のページ
次のページ
©copyright ヤマト宇布乃園
Follow