出張お茶講座「煎茶講座」(*^^*)

カテゴリー │出張日本茶講座

出張お茶講座「煎茶講座」(*^^*)

磐田市へ出張お茶講座
2回講座の第1回目は煎茶講座です。
磐田市は、静岡県のお茶処のひとつなので、
あえて普段飲まないような
お茶をチョイスしてみました☺

普通煎茶「初摘」
香の煎茶「藤かおり」

出張お茶講座「煎茶講座」(*^^*)

出張お茶講座「煎茶講座」(*^^*)
まず驚かれたのは、淹れたお茶が
黄色いところ。

お茶の葉は緑色をしているのに、
なぜ淹れたお茶は黄色いの?

確かに驚きですよね❢

そういえば、先日の親子お茶講座でも
同じような質問があったっけね

お茶に含まれる色素は、
フラボン・フラボノール
という、黄色い色素です。
それが急須で淹れることに
よって、抽出されるので、
黄色いんです。
(ちなみに、葉っぱの緑色は、
クロロフィルという緑色の
色素です。
煎茶を細かく挽いたものを
粉末緑茶と言いますが、
お湯に溶くと、緑色ですよね)

そんなお茶子のお茶の四方山話を
交えて、お茶子も楽しい時間を
過ごしました。

次回は、「和紅茶講座」
楽しみです
Follow