「茶殻の佃煮」(*^^*)

お茶子

2022年06月17日 16:59



「茶殻の佃煮」を作りました(*^^*)

材料は、茶殻・落花生・煮干し・砂糖です

佃煮を作るときって、
ある程度の量が必要ですが、
急須1回分では少ないので、
その都度冷凍しおきます。




煮干しは、ちりめんじゃこでもOK!
お茶子のオススメは、
「かえり」煮干し
舞阪町のヤマソウ堀内商店さんで
購入(*^^*)
ここのしらす干しは、
添加物を使用してないそう。
塩加減がとても良く、
とってもおいしいんです♡


 〈作り方〉 
①落花生をフライパンで
  炒って皮をむく。
②煮干しも炒る。
 ①②をボウルへだしておく。
③茶殻に砂糖を何回かに
  分けて入れて煮詰める。
 砂糖の量は、茶殻の2/3くらい。
 (味見をしながら適当に)
④③に落花生・煮干しを
  加えて出来上がり(*^^*)

茶殻には、お茶の栄誉の70%が
残っています。
さらに、ピーナッツのビタミンと
煮干しのカルシウムで
栄誉満点☆

昨日のヒューマンセミナーで
皆さんに試食していただきました♡

★宇布乃園のSNSいろいろ。
 Facebook・Instagram
 LINE公式アカウントのお友達登録も
 こちらから(*^-^*)
https://nagomichaya.hamazo.tv/e8873810.html

★宇布乃園(店内)で開催する楽しい体験について★
詳しくは、コチラをご覧ください↓
https://nagomichaya.hamazo.tv/e9003654.html

★宇布乃園の取り扱い商品
https://nagomichaya.hamazo.tv/e9250503.html

★宇布乃園の日本茶ギフト
https://nagomichaya.hamazo.tv/e9245410.html

★お茶が大好きお茶子さん、あちらこちらでお茶の魅力を伝えています★
詳しくは、コチラをご覧ください↓
http://nagomichaya.hamazo.tv/e7967907.html






関連記事